travel

JALの会員誌「AGORA」に村上春樹の記事が載っています

JALの上級カードを持っていると、JALの会員誌「AGORA」が毎月無料で送られてきます。いつも海外の綺麗な写真と文章が載っており海外へ行きたい欲を刺激しまくります。(そもそもそういう雑誌)10月号をふと見ると村上春樹の文章が目に止まりまし...
running

走ることについて語るときに僕の語ること

最近少しずつですが、走っています。いま流行りの皇居ランです。ミーハーですね。でも動機がどうであれいい行動に繋がるのであれば良しと思っています。1週ちょうど5キロ。信号がなく、景色もよく、(可愛い女子も多く)、非常に気持ちいいです。初めは一人...

プラットフォーム戦略

米「フォーブス」誌に毎年発表される億万長者ランキングには企業を一代で築き上げた創業社長が多い。マイクロソフトやグーグルの創業者、日本ではソフトバンク、楽天、グリーなどの創業者たちだが彼らに共通するものがある、それはプラットフォーム戦略。プラ...

祖国と母国とフットボール

在日コリアンのサッカー選手の多種多様な生き様とその背景にあるそれぞれの苦悩を通して「見えない存在」であった在日コリアンが見えてくる。韓国Kリーグでプレーするため韓国籍を取得する選手、韓国籍や日本国籍への変更を拒否し夢を断念したかつての選手、...

竜馬がゆく 竜馬から学んだ7つのこと

司馬遼太郎の「竜馬がゆく」を読んだ。読みはじめは去年の11月頃だったか、NHKのドラマが始まるとのことでそれに間に合わそうと思ったのだが、かれこれ今に至ってしまった。賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶこの本を読んで学んだこと1 一流になるこ...

世界を知る力

世界を知る力 (PHP新書)作者: 寺島実郎出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2009/12/16メディア: 新書購入: 5人 クリック: 121回この商品を含むブログ (48件) を見るグローバルコリアンは世界を知る力を養わなくて...

私という運命について

よく行く書店の入り口に平積みされておりずっと気になっていた本。女性向けの本だと思いスルーしていたのだが、ある日導かれるように買ってしまった。(運命か?)「選べなかった未来、選ばなかった未来はどこにもない。未来など何一つ決まってはいない。だか...

ノルウェイの森

村上春樹の小説 「1Q84」をある人に薦められたのだが、そういえば彼の小説はひとつも読んだことがないのに気づいた。いきなり読むのもなんだし、そういえば中学くらいのときにノルウェイの森がなにかのランキング1位になっていたのを思い出したので、村...
MOVIE

スラムドッグ・ミリオネア / ぼくと1ルピーの神様

映画と原作の本がある場合、どちらを先に見た(読んだ)ほうがより楽しめるか、たまに迷う。今回の場合、以前週刊金曜日の映画評にて本の方が面白いという記事を読んだので、映画館で上映されていたときは我慢して先に本を読み、今回映画を見た。結論から言う...

非常識な成功法則 神田昌典

非常識な成功法則―お金と自由をもたらす8つの習慣作者: 神田昌典出版社/メーカー: フォレスト出版発売日: 2002/06/01メディア: 単行本購入: 20人 クリック: 184回この商品を含むブログ (203件) を見る今や「成功」を目...