2010-03

MOVIE

まとう

チマチョゴリをテーマとした約40分の短編映画。難しいテーマがどのように描写されるのか興味があったのと、監督が大学の二つ上の先輩にあたる人ということもあり、横浜みなとみらいにある横浜開港記念会館での上映会に行ってきた。パンフレットに書いてある...
Mac

ビジネスリュックに挑戦

Macbookproを持ち歩けるカバンを探していたら、リュックという解にたどり着いた。スーツにリュックはどうなのと思いつつもノートをスマートにストレスなく携帯し、かつ、通勤時の電車で両手をフリーにして勉強したいというのもあり決断。スーツでも...
MOVIE

渇き

原題:박쥐(コウモリ)邦題:乾き英題:ThurstJSA、オールドボーイの박찬욱:パク・チャヌク監督だということで迷わず観た。クレイジーすぎて笑いが出た。ぶっ飛んでる映画。イマドキ吸血鬼ネタですか!自己犠牲を標榜する聖職者が恋に落ちてしまい...
MOVIE

AVATAR

ICU.これは映画か?!映画の枠を超えて観るというより体感するに近いかも。ナウシカ、ラピュタ、もののけ姫を凝縮した実写版(というかCG版)みたいな。ジェームズ・キャメロン監督は間違いなく宮崎駿ファンなはずだ、と思いすかさず検索。『アバター』...
その他

開国攘夷に賛成です

開国攘夷という幕末語につられて読んでみるといい記事をみつけた。金融コンサルタント 木村剛のブログやっぱり「開国攘夷」は少数派???国家が衰退に向かって進もうとするとき、極めて狭量の民族主義が頭をもたげる場合が少なからずあります。国家が衰退し...