travel マレーシア・ミャンマー経済視察1(初クアラルンプール) まずはクアラルンプールへクアラルンプールとの往復はエアアジアを利用しました。14日の23時45分発で15日の早朝7時(現地時間)に到着。フライトは6時間半。夜の遅い時間だというのに人は多かったです。荷物はMacの入ったリュックとハンドキャリ... 2014.08.31 travel
MOVIE 韓国映画「弁護人」 韓国映画「弁護人」(原題 변호인)ミャンマーへ向かうマレーシア航空のなかで観ました。盧武鉉大統領が税務専門弁護士から人権派弁護士となるきっかけを実話に基づいて描いた(らしい)映画。どこまでが実話でどれくらい脚色されているのかは定かではありま... 2014.08.31 MOVIE
travel マレーシア・ミャンマーへ経済視察に行ってきます 試験も終わったことだし、少し羽根を伸ばしてきます。なぜマレーシア・ミャンマー?本当はフィリピンに行ってみたかったのですが、朝鮮籍はビザ取得不可ということがわかり、あえなく断念。ノービザで行けるということでシンガポールかマレーシアにしようとな... 2014.08.14 travel
税理士 税理士試験を受験 税理士試験を受けてきました。科目は消費税法と法人税法の2科目。数年間、会計士試験にチャレンジしていましたが、なかなか結果が出ないのもあり税理士試験に戻ってきました。決して断念したわけではなく、仕事しながらの受験というなかでの現実的な選択とし... 2014.08.11 税理士
travel 新幹線で窓際じゃなくても電源を使う方法 東海道新幹線のN700系など電源の使える新幹線が増えています。新幹線でもパソコンでガシガシと仕事する人たちは窓側に座るのが基本です。しかし電源は基本的には窓側の席にしかありません。通路側に座ったとしていくら窓側の人が使っていないからといって... 2014.08.10 travel