travel マレーシア・ミャンマーへ経済視察に行ってきます 試験も終わったことだし、少し羽根を伸ばしてきます。なぜマレーシア・ミャンマー?本当はフィリピンに行ってみたかったのですが、朝鮮籍はビザ取得不可ということがわかり、あえなく断念。ノービザで行けるということでシンガポールかマレーシアにしようとな... 2014.08.14 travel
税理士 税理士試験を受験 税理士試験を受けてきました。科目は消費税法と法人税法の2科目。数年間、会計士試験にチャレンジしていましたが、なかなか結果が出ないのもあり税理士試験に戻ってきました。決して断念したわけではなく、仕事しながらの受験というなかでの現実的な選択とし... 2014.08.11 税理士
travel 新幹線で窓際じゃなくても電源を使う方法 東海道新幹線のN700系など電源の使える新幹線が増えています。新幹線でもパソコンでガシガシと仕事する人たちは窓側に座るのが基本です。しかし電源は基本的には窓側の席にしかありません。通路側に座ったとしていくら窓側の人が使っていないからといって... 2014.08.10 travel
IT 弥生ドライブを使ってみた 弥生会計をメインの会計ソフトとして利用している人も多いと思いますが、データのやり取りはどうしているでしょうか。USBメモリやメールなどでやりとりしているケースが多いと思われますが、クラウドを活用した方法があります。裏技としてドロップボックス... 2014.02.21 IT会計
consulting 事業再生士補(ATP)という資格に合格 事業再生士補(ATP)に合格しました。何それ?という方はこちら。事業再生士とは日本事業再生士協会(ACTP) 公式ホームページ事業再生士補とは、・ATP資格者は事業再生を行うための基本的な調査、分析および企画・提案のための諸知識を有しており... 2014.02.08 consulting
COREA 一粒で3度おいしい、KBS WORLD TVのYouTubeチャンネル 僕の部屋にある液晶テレビは地上波の受信ケーブルをつないでおらず、AppleTVのみがHDMIケーブルで繋がれています。たまにYouTubeやPodcastに登録したチャンネルを見たりしています。最近は英語を聞き流そうと、bloomberg ... 2014.02.03 COREAIT
travel 年始から沖縄2014(斎場御嶽と平和の礎) 3日目は戦場カメラマンことタケちゃんに会いました。(後ろ姿のみ)彼にちょっとした観光に連れて行ってもらいました。まずは斎場御嶽(せーふぁーうたき)何やら沖縄の神様を祀る祠だそうです。沖縄の祭祀のようなものでしょうか。帰り際にタケちゃんが近く... 2014.01.30 travel
travel 年始から沖縄2014(ダイビング編) (2014年年始の記事)沖縄ダイビング編選んだダイビングショップはここ。シーサーネットで適当に探しました。スタッフたちも親切でオススメです。慶良間の海は本当に綺麗でした。約6年ぶりのダイビングで不安でしたがすぐ感を取り戻すことができました。... 2014.01.30 travel
travel 年始から沖縄2014 (今さらながら年始の記事をアップ。^^;)2014年、初日から沖縄に行ってきました。沖縄に行くのは今回で2度目です。前回行ったのは2009年12月。首里城やら美ら海水族館など一般的な観光がメインでした。今回の目的はまず第一にダイビング。20... 2014.01.30 travel
running 走ることについて語るときに僕の語ること 最近少しずつですが、走っています。いま流行りの皇居ランです。ミーハーですね。でも動機がどうであれいい行動に繋がるのであれば良しと思っています。1週ちょうど5キロ。信号がなく、景色もよく、(可愛い女子も多く)、非常に気持ちいいです。初めは一人... 2013.10.17 running本