IT 弥生ドライブを使ってみた 弥生会計をメインの会計ソフトとして利用している人も多いと思いますが、データのやり取りはどうしているでしょうか。USBメモリやメールなどでやりとりしているケースが多いと思われますが、クラウドを活用した方法があります。裏技としてドロップボックス... 2014.02.21 IT会計
consulting 事業再生士補(ATP)という資格に合格 事業再生士補(ATP)に合格しました。何それ?という方はこちら。事業再生士とは日本事業再生士協会(ACTP) 公式ホームページ事業再生士補とは、・ATP資格者は事業再生を行うための基本的な調査、分析および企画・提案のための諸知識を有しており... 2014.02.08 consulting
COREA 一粒で3度おいしい、KBS WORLD TVのYouTubeチャンネル 僕の部屋にある液晶テレビは地上波の受信ケーブルをつないでおらず、AppleTVのみがHDMIケーブルで繋がれています。たまにYouTubeやPodcastに登録したチャンネルを見たりしています。最近は英語を聞き流そうと、bloomberg ... 2014.02.03 COREAIT
travel 年始から沖縄2014(斎場御嶽と平和の礎) 3日目は戦場カメラマンことタケちゃんに会いました。(後ろ姿のみ)彼にちょっとした観光に連れて行ってもらいました。まずは斎場御嶽(せーふぁーうたき)何やら沖縄の神様を祀る祠だそうです。沖縄の祭祀のようなものでしょうか。帰り際にタケちゃんが近く... 2014.01.30 travel
travel 年始から沖縄2014(ダイビング編) (2014年年始の記事)沖縄ダイビング編選んだダイビングショップはここ。シーサーネットで適当に探しました。スタッフたちも親切でオススメです。慶良間の海は本当に綺麗でした。約6年ぶりのダイビングで不安でしたがすぐ感を取り戻すことができました。... 2014.01.30 travel
travel 年始から沖縄2014 (今さらながら年始の記事をアップ。^^;)2014年、初日から沖縄に行ってきました。沖縄に行くのは今回で2度目です。前回行ったのは2009年12月。首里城やら美ら海水族館など一般的な観光がメインでした。今回の目的はまず第一にダイビング。20... 2014.01.30 travel
running 走ることについて語るときに僕の語ること 最近少しずつですが、走っています。いま流行りの皇居ランです。ミーハーですね。でも動機がどうであれいい行動に繋がるのであれば良しと思っています。1週ちょうど5キロ。信号がなく、景色もよく、(可愛い女子も多く)、非常に気持ちいいです。初めは一人... 2013.10.17 running本
iPad 日経ビジネスオンラインの記事をオフラインでiPadで読む方法 日経ビジネスオンラインなどのネット上の記事はページが分割されているため、ページを次々と表示させるのが結構面倒だったりします。なんとか一括でクリップしてWi-Fi版iPadで読めないかなと試行錯誤した結果、いい方法を発見しました。ポイントは「... 2013.02.24 ITiPad
IT Word Pressによるブログ再開 TwitterとFacebookの出現によりブログをまったく更新しなくなってしまったのですが、やはりやったほうがいいかなということで、WordPress使って再開することにしました。Word Pressに関するITまわりの勉強もしながら、も... 2013.01.13 IT
その他 2011年 2010年がこれといった成果もなく、あっという間に過ぎてしまった。1年前の目標を振り返ってみても成果といえばランニングを始めたことぐらいか。それも最近はご無沙汰だし。勉強もちんたらとやっているので成果が出ない。反省。2011年は気を引き締め... 2010.12.31 その他