残業は月100時間越えていませんか?
寝つきは悪くありませんか?
食欲はありますか?
集中力の低下、下痢、嘔吐、などはありませんか?
これらの症状が2週間続けば、うつなどの心の病だそうだ。
うつにかかって休職しているとある社員は、傷病手当金(月給の6割)と
妻のパート代で生活をまかなっているそうだ。
1日に7種類の薬を服用、2週間に一度の通院。
16ヶ月ぶりに通勤電車に乗るが、怖い。
電車に飛び込みそうになる。
増加する社員の心の病に対して、企業として対策を講じている神奈川トヨタ。
社内に健康相談センターを設置し、社内ネットワークのHPやメールなどでも相談を受け付ける。
本社から離れたオフィスビルに事務所を設け、心理カウンセラーの資格を持つ所長が対応。
場所は変わって、中国でも日本人自殺者が多いそうだ。
日本企業の海外駐在員約23万人いるが、そのうち中国に7万人、米国に5万人。
中国人と日本人の気質がかみ合わないというストレスで悩む駐在員。
なのに中国にはほとんど精神科がない・・・
といった内容でした。
サボるのではなく、頑張り過ぎない、って難しいですね。
うつってまさか自分はならないだろうと思いがちですが、誰にでもなる可能性があるそうです。
悩みは一人で抱え込まないようにしましょう。
コメント