ミャンマー最終日。
あっという間の2日間でした。
全ては彼のおかげです。
この二日間全ての時間を僕のために費やしてくれました。
本当にありがとう。
ところで彼、5ヶ国語を操る男です。
日本語、韓国・朝鮮語、英語、中国語、そしてミャンマー語(目下勉強中)。
ミャンマーは数年前からアジア最後のフロンティアと言われ、多くの企業が進出しています。
日本からも去年辺りから積極的に投資を奨励しており日本の大企業も進出しています。
ちなみに走っている車の8割くらいはTOYOTA車でした。
また、日本人以上に多くの韓国人が進出しており、それ以上に中国人が多いことは言うまでもありません。
そんな中現地における人同士のネットワークづくりにおいて多言語対応が重要になります。
たとえば日本人、韓国人、中国人が席を共にした場合、一般的には英語が共通言語になりますが、彼のように日韓英中全て対応できる人がいることにより会話の中継役になり、大変重宝される存在になります。
それがやがて情報のハブになっていきます。
彼は今ミャンマーでちょっとしたネットワークのハブになっているようです。(大げさかな?)
彼とは学生時代から始まり何かと場を共にすることがありました。
東京で、福島で、大阪で、高知で、山形で、上海で、広州で、そして今回はミャンマーで。
次はまたどこで会うでしょう。
今回彼の成長ぶりに驚くと同時に僕も負けていられないぞと(ほんの少し)闘志を燃やすのでした。
空港へ向かう前にまだ時間があったので僕のリクエストによりもう一度初日目に行ったヘッドスパマッサージに行きました。
担当者が変わり初日程ではないにしろやはり爽快でした。
さっぱりした後は近くのラーメン屋へ。
ほとんどが日本人客でした。
味はまあまあ。
そして彼に空港まで送ってもらい、またお互い成長した姿で会うことを約束し彼とは別れました。
空港内のカフェ。
コーヒー1杯4,000ニャット(4ドル)
そして再びクアラルンプールへ!