マレーシア・ミャンマー経済視察7(KLからマラッカへ)

朝ラン

今回のトリップでやるべきミッションの一つにランニングがあります。
ここ数年ちょこちょこと走っているにわかランナーの私は海外に行っても走ってみたい!と思い、ランニングウェアとシューズをハンドキャリーに詰め込んでいました。

クアラルンプールのランニングコースを事前に調べたところKL公園なる場所を見つけます。

ここからは有名なペトロナスツインタワーも望めるということでここに決定です。

早朝7時くらいに走るつもりがつい寝過ごしてしまい8時に起床です。
ホテルからは歩いて10分程でしょうか。
公園に着くとやはり数人がランニングをしています。

あまりガッツリ走ってもしょうがないので2周だけ走りました。(1周約1.3キロ)
充分走った気になれたのでミッション完遂。
続けて1周は歩きながら景色などをパシャリ。

ホテルに戻りシャワーを浴びてホテルの朝食に行くも、安宿のためかショボかったので裏路地の中華街に食べ直しに行きました。

ラーメン的なものを頼んだつもりが、焼きそば的なものが出てきました。

マラッカへ
さてお腹も満たされたので次の目的地に向かいます。
目指すは世界遺産の町、マラッカ。

マレー鉄道に乗りたかったのですが、マラッカの町中に鉄道はなく、長距離バスの選択になりました。

まずはブキッビンタンからモノレールに乗りKLセントラルへ。

そこからKLトランジットに乗り換えTBSバスステーションへ。

そこでマラッカ行きのバスに乗ります。約2時間半。

マラッカセントラルというバスステーションに降りた後、市内バスに乗り換えてマラッカ市内へ向かいます。

降りたのが主要観光地のひとつであるオランダ広場。

多くの観光客で賑わっています。町並みもさすが綺麗です。

泊まるところもそこから近いのでチェックイン。
Layang Layang Guest house

チャイナタウンの1本裏の路地にあります。
これも前日にBooking.comでセールしていたのを予約しました。
80リンギと安い!

ゲストハウスというと雑多で汚い場所をイメージしがちですがここはデザインも良く小ぎれいで充分ありだと思います。
ただしバス・トイレは共用。

荷物をおろした後は市内散策へ。
まずはチャイナタウンで遅めのランチ。

適当に入ると品切れなのかチキンライスしかないと言われ構わず注文。
美味しいです。

町中を川が通っており絵になる町だなと感じました。

ひとつだけダメ出しをするなら川が汚いことでしょうか。ゴミも多く香りもよろしくありませんでした。

ちなみにワニがいてびっくりします。

とくにくまなく歩きまわるようなことはせずにぶらぶらと足の向くままに散策をしました。

ノリでクルーズにも乗りました。(所要時間 40分)

やはりワニがいました。

マラッカの夕日が綺麗だと聞いていてかなり期待していたのですがあいにく天気が良くなくて残念でした。

マラッカは本当に観光客が多く、なぜかキティちゃんで派手に装飾した自転車が観光客を乗せて市内を廻ります。
各自転車は音楽をガンガン鳴らしており、久々にマイアヒを聞きました。

何という花でしょうか。

チャイナタウンの入り口。

夕食は現地の人にどこかオススメの場所がないか聞いてみたところ、少し離れたところにあるというのでそこに行ってみました。

道は英語で聞いてなんとなくわかった気になり向かっていったところ数分後後ろから車でクラクションを鳴らされ振り返ると先ほどの人がわざわざなのか通り道なのか、もう少し先に行ったところだよと親切に教えてくれました。なんていい人だ。

無事ついたところは少し広めのフードコートのようなところでした。

席を取るとまずドリンクを聞かれたのでとりあえずタイガービールを。
そして適当に選んだ料理はこれ。
やはりラーメン・チャーハン的な。

うむ、味もまあまあですね。合格です。教えてくれた人に感謝!

夜は川もライトアップされ綺麗でした。

おまけ。

ゲストハウスにて就寝。つづく

タイトルとURLをコピーしました